新型デリカミニ、参上!
デリカミニのフルモデルチェンジがメーカーサイトでも紹介されました。
超新型デリカミニ、フルモデルチェンジ!2025年秋デビュー!
先行してWebニュース等でたくさん紹介されていましたが、新型だけをパッと見るとなにが変わったの?と見えると思いますが、これはデリカミニのイメージである特徴的な顔をしっかり残しつつ、サイズや機能が大きく進化した車両に変わっていて、並べてみると大きく変わった事が分かります。


前後どちらも新型の方がどっしり構えた感じで幅広いのが分かりますね。
あと横から見ると分かりますが、フロントガラスが前型より立っているので、これにより室内が広くなっています。

メーカーがUPしている短い動画をご覧ください。
新型デリカミニ エクステリア編
新型デリカミニ インテリア編
ナビのオープニングで目が動く様子がとても可愛くて、これにやられる方は多いのではないかと思います(^^)


今回個人的に一番気になるのは新型から採用されたドライブモードが選択できる機能です。
まるでアウトランダーのような走行モードの切替スイッチですが、「パワー」「エコ」「ノーマル」「グラベル」「スノー」の5モードがあります。
グラベルモードとスノーモードは、ぬかるんだ未舗装路面や深い雪道等の、トラクションが必要なシーンで威力を発揮するように、エンジン、CVT、駆動系の電子制御が最適化されるとの事です。
ここまで走りにこだわった軽自動車は他にないと思います。どんな状況でも安心して走れるのは、運転に自信のない方には安心できますね。因みに現行モデルのデリカミニにも付いているヒルディセントコントロールとグリップコントロールも危うい場面で非常に役に立つ機能です。
他に新しい機能として3Dマルチアラウンドモニターがあります。その中の「フロントアンダーフロアビュー」が付いており、フロントカメラで撮影した映像を合成して、バンパー前やエンジンルーム下の映像が見えるので、細い道や凸凹のある道でも車両の下を確認できます。これは2023年のジャパンモビリティショーで発表されたD:Xコンセプトで説明されていた機能のひとつですね。

他にもまだまだ軽自動車初!の機能があり、いろんな意味で安心安全が増した車に仕上がっています。
そんな新型デリカミニですが、発売までまだまだ時間があります。そんな新型デリカミニですが、発売までまだまだ時間があります。
発売前に1日だけ西尾張三菱に展示される日があります。それが9月14日(日)です。
13日の夜に入って14日の6時前までありますので、是非この機会にご覧くださいませ。
その日は各営業スタッフの商談もたくさん入っていると思いますので、商談をご希望の方に事前にお問い合わせをいただいてアポイントを入れていただければ幸いです。
それとまだまだ人気の現行モデルですが、こちらも西尾張三菱は残りわずかなデリカミニを大幅値引き&低金利でご契約をいただいております。「新型よりも現行モデルの方が好き!」と言う方は、是非最後のチャンスのお見逃しなく!