新型デリカミニのダイナミックシールド
新しくなったデリカミニですが、一瞬さほど変わってないように見えて、細部に渡りかなり変更されています。
その一つに最近の三菱車には必ずあるダイナミックシールドです。
【ダイナミックシールド】はメーカーサイト等で説明がありますので、参考にしてください。
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/brand/design/design_philosophy/
https://autoc-one.jp/mitsubishi/delica_d5/special-5004005/
https://cobby.jp/dynamic-shield.html
前型のデリカミニは写真のようにダイナミックシールドが立体的になってて、形が分かりやすくなってます。

ところが今回モデルチェンジしたデリカミニのノーマルのダイナミックシールドはこんな感じで、ディーラーオプションのダイナミックシールドデカールを貼らないとなんだかノッペリしていてちょっと残念な感じです。

メーカーサイトでデリカミニのスペシャルサイトに飛んで純正アクセサリーをご覧いただくと分かりますが、ダイナミックシールドデカールを選択すると写真のようなダイナミックシールドが完成致します。


ダイナミックシールドに色が付くだけでかなり印象が変わり、これはこれでさすが純正オプションといった感じで良いのですが、前型のダイナミックシールドに比べるとちょっぴり細い、、、ような気がして、個人的にはこの隙間も気になってます。

と、いうわけで塗ってみました。

イイね♪という声もあれば、存在感有り過ぎ!という声もあるでしょう。
ご覧いただいていかがでしょうか?ご覧いただいたデリカミニオーナーさんにご判断いただければと思います。




今回はシルバーで塗装してみましたが、ブラックだと純正のラインのように引き締まった感じになるかもしれませんね。
今回テスト的に塗ってみましたが、塗装部門で検討して商品化するかもしれませんので、ご興味ある方はお問い合わせください。

