待望のMDF ユーティリティテーブルキット!販売開始しました!
弊社の製品の中でも良く売れている人気のデリカD:5用のMDFベッドキットは、以前のベッドキットよりも簡単に組めるメリットはあるのですが、ダイネットテーブルが同時に使用できなくなるデメリットも発生するようになりました。
お客様からも「簡単な物でも良いのでMDFベッドキットでも使えるテーブルが欲しいです」と、ご意見もいただいておりましたので、スタッフが寝ずに考えて作りました(笑)。
その名も「MDFユーティリティテーブルキット」です。

今まで通り運転席・助手席側とセカンドシート側の間の位置で対座して使えるようにすることはもちろん、今度は運転席や助手席に座ったままテーブルを使いたい場合、例えば停車時に運転席で簡単な食事をしたり、タブレットやパソコンで仕事をしたいというような場合にも便利に使えます。
それをできるようにしているのが、車両の床に装着したベース部分です。ポール設置箇所を3ヶ所用意して、どの位置でも簡単に変更できるようにしています。

しかもこのポールは10段階の高さ調整が可能なので、お子さんがいる時や大人だけで使う時、食事をする時や仕事をする時等、シチュエーションに合わせて調整ができるんです。


天板はそれほど大きくありませんが、これは下記写真のように折りたたんでそのままにしておくことも可能にすることも考えています。


もし大きなものをご希望されるのであれば、天板裏の金具を外し、お客様がDIYでチャレンジしていただければと思います。
純正のセンターコンソールは無くなりますが、センターコンソールの大きな役目は飲み物を置くのに便利だという事と考えていますので、それは別のドリンクホルダーを取り付けていただければ解決するかなと思います。なによりこのセンターコンソールの部分のバッグを置きたいと言われる女性のお客様が数名いらした事も、このテーブルの作るきっかけになりました。ドリンクホルダーはMDF EQUIPMENTのサイトで下記をご選択いただければ幸いです。
デリカD:5後期型専用ドリンクホルダー 運転席用(シャモニーグリーンリング)






注意点としては、安全面の観点からテーブル設置状態での走行はお控えいただきたいという点です。最前部へポール設置時はシフト操作が困難にもなりますので、停車時の使用のみにご利用ください。それとテーブルの金具をセンターではなくズラして装着し、いろんな位置で使用できるようにしているため、天板の端にテンション(重さ)がかかりすぎないようにしてください。目安はおおよそ5キロぐらいまでです。
ご購入は下記MDF EQUIPMENTの通販サイトにて購入できます。
よろしくお願い致します。