超速紹介!新型デリカD:5!!モビショーでも見れるよ~♪

ビッグマイナーチェンジした新型デリカD:5を早速youtubeで紹介させていただきました。

お客様が殺到していた11月1日の夜、ブログ担当のなりと最近メキメキと腕を上げてきてる?りほちゃんで紹介させていただきました。

展示していた日はかなりの数のお客様にご来店いただき、店舗スタッフも嬉しい悲鳴でした。そんな中、ちょっとだけ空いた夜の時間に急遽撮影を開始。

まだまだ勉強不足でどうやら間違えている部分もあるようです。

まずは色に関してですが、写真のようにボディ色にグラファイトグレーではない車両はグリルやアンダーガーニッシュはグラファイトグレーになっており、ボディ色がグラファイトグレー若しくはグラファイトグレーツートンの場合がブラックになります。

動画でも説明させていただいていますが、ボディ色がグラファイトグレーでない場合、グリルとアンダーガーニッシュに挟まれたクチのような部分がグレーなので、フロント部分がグレーのまま残ってしまうと思いますので、そんな時は弊社でご購入いただき最初からブラック塗装で仕上げていただければと思います。今後デモカーが入庫すれば塗装費用も判明してくると思いますが、現行モデルでも割とお値打ちにできておりましたので、ご期待いただければ幸いです。

詳細の色の具合はメーカーのティザーサイトでご確認いただけます。

新型デリカD:5ティザーサイト

以前のブログにもS-AWCの事を書かせていただきましたが、S-AWCがデリカD:5に搭載されたことはホントに凄いことなんです!

デリカD:5は男性の方はもちろんですが、お子さんの送迎に使われているママさんが多いんです。

万が一の事故の際にはリブボーンフレームが他のクルマよりも剛性が高く守ってくれますし、大雨での洪水や道路の凸凹ができた時に乗り越える足回りとトルク。

他にも外観が好みのミニバンやSUVはあるかもしれませんが、一度三菱自動車が各地で行っている45度登坂キットを体感してください。

三菱自動車登坂キットスケジュール

近々だと先日ご紹介させていただいた佐原三菱さん(千葉県)や滋賀三菱さん、京都三菱さんが行う予定のようです。

今回のデリカD:5はホントに「買い!」です。試乗できるのは発売開始の1月以降ですが、S-AWCはアウトランダーでも体感できます。

高速道路の入り口や出口によくある急なコーナーでの走り、高速道路での大きなコーナーなどで、他のクルマとの違いが感じることができると思います。

是非この機会に弊社だけではなく、全国の三菱ディーラーさんへ行かれて営業スタッフさんに色々と聞いてみて下さい。

それと9日まであるモビリティーショーで三菱の未来をご覧くださいませ。